岩手切炭(GI登録商品)の特長

岩手切炭 は岩手県県北で作られた高品質な広葉樹木炭です。
産地直送で、高熱量で火持ちの良い炭をお使いいただけます。

 

岩手切炭のこだわりポイント

①岩手切炭はGI(地理的表示保護制度)登録された岩手県ならではの産品です。
②炭化されづらい下部を切り落として、高品質な部分のみを使用しています。
➂木炭表面の電気抵抗によって炭化の度合いを示す「精煉度」を8度以内の規格とし、炭素成分が多く不純物が少ない安定した高品質の木炭です。
④比較的火付けが簡単で、初心者からプロまで幅広く使いやすい木炭です。
⑤高熱量で火持ちが良い炭で、省エネにも役立ちます。

 

相性の良い使い方

常設型のBBQコンロ、大型のBBQコンロ、深型のBBQコンロ、火鉢、囲炉裏などのBBQに向いています。


 BBQをやればやるほど、木炭にはこだわりたくなってきます。
より本格的に、そしてより一層炭火焼BBQの高みを目指したい方におススメの切炭です。

おなじみの”岩手切炭”の外袋です。
クラフト袋は水濡れに強く、また中身が少なくなると小さく丸めることができて便利です。

しっかりと木を育て、伐採し、原料を作ってから焼き上げるのでこのきれいなひだができます。
高品質な岩手切炭の証です。

空気(酸素)を送り込むと、一気にこのように赤く発光するのが良い炭の証です。
熱量が高く、火持ちも良いのが特長です。

均一に約6.5cmに切り揃えられた木炭です。

古くからの伝統製法で作られた高品質な岩手切炭です。
日本での炭火焼BBQには最高のパートナーです。

🔗岩手切炭ができるまで

🔗岩手切炭のおこし方

🔗岩手切炭の使用量目安について

 

次の記事

南部木炭の特長